もうお馴染みですね。
巷じゃ「10万発」オーバーの報告もボチボチ上がってきてます。
「天龍」が出た時も話題になりましが、更に話題をさらっている爆裂パチンコ「ライジンマン」です。
「三段クルーン搭載」
「打ち方がよく解らない」から手を出しにくいという話を聞きましたので、「ライジンマン」の楽しい打ち方をみてみましょう。
当たりにくいだけで、とてつもなく簡単です。
この機種には1200と2000とスペックが2つあり、この数字は当たった時の玉数です。
「2000」の方は当たるとデカいので、「1200」と比べるとデジタルで「7」揃いする確率と、大当たり後に抽選される時短の突入率が低くなってます。
遊技方法について
①「ブッコミ」部分
盤面のど真ん中上に「ここを狙え」と書いてある箇所を狙うだけですが、この時点で「左」へ流れる玉が多ければ狙う場所を調整するか、それでもダメなら台を移動しましょう。
そうすると玉は右に流れていきます。
②「GO」部分
右側の「風車下」にあるので、頑張って通過させて「GO」に玉を入れます。
と書いてますが、残念ながら中々入りません。
「風車釘」とか微妙に調整してるホールさんとかあるんですかね|д゚)え?
一応「左側」にもGOはありますが、打ってればどっちを狙った方がいいかは解ります。
ちなみにこのタイプみたいなスタートに玉が入った時に、「キュイ」とか「ピュイ」とか鳴る台は良く回ると言うより、良く鳴くと表現すると通っぽいので積極的に使っていきましょう|д゚)
鳴かない台は、まず勝負になりません。
運否天賦では勝てないのです。
話を戻して「GOスタート」に玉が入ります。
③「7セグ」部分
「GO」に玉が入ると、2桁の「デジタル」が回り始めます。
この「デジタル」の数字揃いは両スペック共に「1/5」の確率です。
そしてリーチ演出は、とても地味です。
最近の台のように、バカみたく数分間煽って来て、終いにはハズレる長いリーチはありません。
そして赤文字の奇数が揃えば、上のカバーがオープンします。
④上アタッカー部分
数字が揃うと、ここがオープンするので頑張って玉を入れます|д゚)
この時オープンする回数は「当たった数字」によって変わります。
「7以外」だと「1回」のみのオープンで「パカッ」と一瞬だけ開きます|д゚)え?となります。
頑張れば「5」揃いで3個入れられます←精神論
7で揃えば計7回のパカパカオープンするので、その時に玉をボコスカいれます。
入る時は「8個」とか入るんですが、そこが「羽根モノ」の罠なんですね。
一度打ち出しのタイミングがズレると全く入りません。
デジタルが揃って「上アタッカーを狙え!アタッカーオープン!」と音声が流れます。
このプン!と同時くらいにブッコミへ打ち出すと入りやすいです←絶対入るとは言っていない
無事に上アタッカーから玉が入りました。
⑤ストック部分
入れた玉は一旦ここでストップしてから
あの悪魔っ・・・・・・!
地獄の三段クルーン・・・・・・!へ
⑥「三段クルーン」部分
「一段目」「二段目」と、下のクルーンへと落としていくんですが、各クルーンには「穴が3つ」づつ開いております。
打ち手から見て「三角形」の形に穴が形成されていて、一番奥の1穴だけが次の段へ落ちることが許されてます。
残り2穴はアウト
救いようがありません。
とにかく「三段クルーン」まで辿り着けなきゃホールの養分です。
ホールさんによっては、毎日調整している所もありますが、放ったらかしのところもありますので、前日調子が良かった台を触るのが「吉」かもしれませんね。
今はスマホアプリに、傾斜測定アプリがあります。
ただ、大体どのホールさんも設置時には台を開けて、木枠で傾斜を図るので、あくまで参考程度に「隣の台」や違うホールさんと「比較」したり<>などの活用としてはアリですね。
アプリを試しては無いですが、恐らくガラスにくっ付けて測定は出来ると思います。
怪しまれると思いますけど気にしなくて大丈夫です。
⑦V入賞部分
「三段目の奥の穴」の事ですね。
ここに無事落として「キュイーーン」と鳴かせたら大当たり。
⑧大当たりアタッカー部分
大当たり後は、ここへ右打ち全開して消化します。
そして、ここからが本番です。
⑨イナズマルーレット部分
ここには「チャンス」と「××××」と縦に「4ランプ」並んだ「ルーレット」があります。
このルーレットで「チャンス」の文字のどれかに止まると「時短獲得」となります。
「××××」に止まってしまうと終わり。
失ってしまうんです貴重な機会をっ・・・。
⑩雷神チャンス部分
ルーレットが成功したら「雷神チャンス」突入です。
こちらは「時短3回+保留2回」の計5回の「チャンスゾーン」です。
雷神チャンス中の電チュー入賞は、オール77揃いなので、ここで「10万発オーバー」を狙うわけです。
是非遊んでみてください|д゚)